入稿ガイド
特急印刷の入稿ガイドについてご確認ください。
PDF形式(PDF/X-1a、PDF/X4)または、Illustrator形式(AI)でご入稿ください。
入稿データの形式について

入稿ミスをできるだけ防ぐ為に、PDF/X-1aまたはPDF/X4での入稿を推奨しています。
入稿いただくデータは、お使いのアプリケーションよりPDF/X-1aまたはPDF/X-4にて書き出してご利用ください。
入稿前にご確認ください
◎ フォントは必ず全てアウトライン化してください。
※ 孤立点、印刷枠外に作成したオブジェクト、ロックをかけたオブジェクト(レイヤーロックを含む)にもご注意ください。
◎ オーバープリントはご利用いただけません。
◎ 配置された画像の未入稿にご注意ください。
※リンクで画像を配置された場合は、ご使用になられた画像ファイルをセットでご入稿ください。
「埋め込み」で画像を配置された場合は、画像ファイルは必要ありません。
◎ モノクロ印刷の場合はスミ(K)1色で作成してください。
※モノクロ1色でご注文時、データがスミ(K)1色で作成されていないことがあります。
その場合カラー(または特色)で作成されている部分が印刷されない恐れがあります。
スミで作成の場合は必ずスミ(K)のみで作成してください。また配置された画像などもスミ(K)(グレー)で作成してください。
◎ B1ポスターで塗り足しが必要な場合は塗り足しを作成してください。
※化粧断裁仕上げされるB1ポスターデータには塗り足しが必要です。仕上がりサイズより3mm以上大きく背景を作成してください。
また、断裁位置ギリギリに文字などをレイアウトすると切れてしまう恐れがあり、おすすめできません。
◎ 画像の解像度が低い場合、データチェック対象外となりますのでご注意ください。
※カラー・グレーは350dpi・モノクロ2階調は1200dpi以上を推奨しております。
◎ ヘアラインでの線の設定はデータチェック対象外となりますのでご注意ください。
※線の色などの指定は塗りを選ばず、必ず線で設定してください。
◎ リッチブラックでの問題にご注意ください。
※CMYKすべて100%はお避けください。裏汚れの危険が生じます。CMYKのインク総量は300%以内でお願いします。
◎ PDF形式、Illustrator形式、いずれの入稿方法でも確認用のJPEG画像を
入稿データと一緒にフォルダ内に入れてください。
※制作が完了した状態の画面でスクリーンショットを作成し、最終カンプとして入稿データと同一フォルダ内に入れてください。